マンガもバカにできない!?

 いま社会人など多くの人々に熱心に読まれている『7つの習慣』という自己啓発の本がある。夏に入る頃だったか?そのマンガ版が書店に並んでいたので、社会人になった娘に読ますために買った。ところが、人間どんなに親や周囲が薦めても、いま本人が必要としていなければ受け入れられない。ということで、薦めた本人が必要としていたみたいで(笑)私が読むことになった。

 

マンガ版ということで、私の尊敬する経営者の友人には(彼は社内教育に活用しているようだ)怒られるかも知れないが、さすがに深い内容の本がモデルになったマンガで、あっという間に読み終え、今も重要な部分の反復をしている。

 

深い内容のマンガで思いだす作品がある。私の二十代前半のことだが、『浮浪雲』(はぐれぐも)というジョージ秋山氏の作品だ。

 

 35年以上むかしの話。沖縄での勉強しない2年の浪人生活に蹴りをつけ、京都での学生生活が2年目になり、3つ目のアルバイト先が左京区にある珈琲専門店であった。そこは超繁盛店で当時のコーヒー一杯の価格が230円だったと記憶しているが、営業時間は7:00~23:00で、40席にも満たない広さに1日の来店客数が平日でも400人を超え、売上が十数万円であった。当然、入りたての私は今で言う「使えない男」でドジばかりであったが、その店長(以後は師匠と書く)は九州の博多から出て来た苦労人、人情深く時には飲みに連れだし、知らず知らずに鍛えられていった。それから半年ほど経った頃に2号店を西陣あたりに出すことになり、師匠の部下が2号店(以後は西店)の店長として送られることになり、その片腕として私も転勤となった。

 

 開店当日は雨だった。なんと!バイクで通勤途中の店長が事故で足を骨折!!  以後、私の人生はどんどん変化していくのだった・・・(小説ではないよ(笑))

 

急きょ本店から他のアルバイトを手配し、早番、遅番、通し等と私ら学生アルバイト二人が店を回すことになった。ところが間もなく、一人が胃潰瘍で戦線離脱に(ゲッ!) 当然、私がフル稼働になり本店からレギュラーが時々応援しながら、現地で主になるアルバイト男子を採用することになった。彼は近くの仏教系大学に通う3歳年下の学生だった。アルバイトの身で仕事漬けの日々、犠牲にするものも多く心身が疲れ気味の私に彼は「これ読んでみて」と、灰谷健次郎作の『兎の眼』を貸してくれた。その後は『浮浪雲』を貸してくれ、音楽ではジャズピアニストのキース・ジャレットを聴かせてくれたのだ・・・

 

その当時は『癒し』なんて言葉は流行ってなかったが、気の合う年下の友人ができ、今まで自分の中になかった作品に触れ、(二人して兎の眼のモデルとなった菩薩像の眼を奈良の西大寺に拝みにいったこともある)私の心身は回復していった。ところが、ケガから復帰した店長と彼は反りが合わず店を辞めて行った(私と彼との親交は現在も続いている)。その後、なぜか店長は本店に戻ることになり、代わりに本店から馴染みのアルバイト二人と、きな臭いことにコーヒー会社を止め修行の為にやってきた、経営者の息子が加わり暫く過ごした。(そういえば、この二十代後半の息子には司馬遼太郎の『竜馬が行く』を教わったな)そして、我々3人は西店をその息子に任せ本店に復帰し、店は会社組織になった。

 

ところが、やはり師匠は自分が超繁盛店に育てた店を経営者親子に乗っ取られると察知し、何と我々を取り込み独立に動き出すのである。 ドラマみたい!! 長くなるので、その後は次の機会に・・・

 

西店で出会った友人とは、その後も親交を深めていったが、今は九州で寺を守っている。『浮浪雲』は二十代の私のバイブルとなり単庫本を40号くらいまで揃えたが、結婚を機に整理した。今もビックコミックオリジナルでロングシリーズとなっているようだが、読むことはほとんどない。幸い京都にはマンガミュージアムがあるので、『浮浪雲』に会いたくなったら、いつでも再会できる・・・

 

今も雲を眺めては空想を広げるのが好きなのは、こんな経験があるからなのかな~(笑)

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    律子 (水曜日, 12 11月 2014 00:15)

    ふ~ん・・そういう珈琲屋さんとの出会いがあったんですね。私の兄が一度出張のついでに友サンタさんのお店を訪ねたことがあったけど、覚えていますか?ずいぶん昔の話ですが・・
    私は老眼のせいでもありますが、本にはあまり興味が沸きません(^_^;)2年位前は重松清の本にはまり読んでみましたが、最近は本を読む時間より、フィットネスや山登りの時間を優先に体を動かしているのが楽しいこの頃です。10月の末に井上陽水のコンサートにいき、青春時代を思い出しながら楽しんできました。

  • #2

    ともさん (日曜日, 16 11月 2014 12:21)

    陽水もいいですね~♪

What's New